
今更ながら、日本vsアイルランドの回顧をしていくよ。
まず率直な意見。
勝ったことに死ぬほど驚いた。
アイルランドは大会前は世界ランキング1位の国。
日本は9位くらいなのかな?
数字的には近いけど、距離は果てしなく遠いんだ。
ランキングも6位くらいから、一気に強くなるからね。
始まる前に、知り合いに聞かれたんだ。
【アイルランドがフリーザーなら、日本はどれくらいの強さなんだ?】

【クリリンですね】

瞬殺だな!!!

はい。
全身全霊で謝らせて頂きます。
本当に、申し訳ございませんでした。
ラグビー好きを公表しているにもかかわらず、やる前から諦めてしまっていた。
いや、ラグビー好きだからこそ、この二国の差が絶望だったんだよ。
4年前の南アフリカに勝利したのは奇跡だったと思う。
相手も油断してたし、ボールの動きがすべて日本寄りにバウンドしてたと思うくらい奇跡だった。
だけど。
今回の試合は、奇跡じゃないわ。
実力だわ。
アイルランドのことを分析し、そして十分なトレーニングをし。
勝つべくして勝った。
本当にすごい試合だったわ。
【もう奇跡とは言わせない】
実況が最後に言った言葉。
まさしくその通りだわ。
まず最初に、この試合のワイのMVPを発表するわ。
具智元選手

6ー12のビハインドで迎えた前半のアイルランドボールの自陣でのスクラム。
正直これを取られたら日本は厳しだろなと思っていたんだけど。
スクラムを押し返して、ペナルティをとったね。
アイルランドもここがチャンスと思ってきてるのに、その中で押し返すあのスクラム。
そしてあの雄叫び。

プロップ(1番3番)ってのは、スクラムに命かけてるんだよね。
試合が負けても、帰りの道中に
【スクラムは勝ってたな】
なんて会話もプロップ同士でしてるんだ。
プロップは本当に縁の下の力持ちのポジションで、普段ボールを持って活躍することなんかほとんどないんだよ。
スクラム組む時は1番前だから、1番最後にプレーに参加するからね。
結婚するならプロップとって言われるくらい、本当に影の仕事をコツコツとこなす、おおらかな人間が多いんだ。
だからその分、スクラムにはマジで命かけてるんだ。
スクラムから出たボールをノックオンした時のプロップの殺すぞ目線、やばいからね。
本気で謝るわ。
そんなスクラムなんだから、普段温厚な具ちゃんでも、あの雄叫び、ガッツポーズ。
出るよね。
あのシーンを見た時、涙出たわ。
そんな具ちゃんは韓国人。
ワィ、初めて韓国人好きになったわ。
韓国人が、日本のためにあんなプレーをしてくれるんだよ。
もう、惚れてまうだろ!!
具ちゃんが大統領になったら、日韓関係は最高に素晴らしい関係になるんだろうけどね。
あの場面で、トライを取られて6ー19になったら、もう負けだったと思うよ。
ワントライ、ワンゴールで追いつける点差、相手の背中を掴める点差で試合を進めていけたから、あの勝利につながったんだとおもうよ。
だから、ワイの選ぶMVPは、あのスクラムを命をかけて支えた具ちゃんに送るよ。
素晴らしいスクラムを、ありがとう。
それにしても、あの試合は真っ向勝負で勝ったからね。
本当にびっくりしたよ。
だけどね、アイルランドも冷静だね。
試合には負けるけど、ボーナス点をしっかり取って、今後を見据えて自分からゲームを切って負けに行ったね。
実際あのボーナス点が決め手になってたもんね。
この試合で実感したわ。
あのスクラムが弱点で、セットプレーが死ぬほど弱かった日本も、ようやく世界と戦えるスタートラインにたてたんだって。
今後の試合が楽しみになった。
そんな素晴らしい試合だったわ。
コメント