
屋台チャレンジはこちら
http://www.fukutentyo-challenge.xyz/archives/cat_254671.html
何も準備ができずに開始の16時を迎える。
焼き鳥もストックは全くなく、焼き台は二台用意していたのだが、1台しか炭に火をおこせていない。
豚汁もカセットコンロ二台で一台は小さい鍋で熱々にして、もう一台は大きい鍋で保温用にと用意したが、小さい鍋すら温まっていない状況。
そしてお客さんはぞろぞろと来るわけだ。
最初の数組は断ってしまった。
その後焼き鳥も焼け始め、豚汁も温まってきた。
ようやく商品が売れる状態になってきたんだ。
お客さんは予想以上に溢れ出し、うちの屋台は列ができ始めた。
やはり焼き鳥は売れ行きがいいわ。
焼き鳥にしてよかったわ。
豚汁も少し売れ始めた。
豚汁はこれからだ。
日が暮れ始めたら寒くなるから、これから売れるはずだ。
それよりも焼き鳥がおいつかない。
焼けてもすぐ売れ、焼けては売れらの繰り返し。
全くストックができない!
焼き台一台では完全に追いつかず、2台目の火が起こるのを待つのが死ぬほど長く感じたよ。
そして二台目がいよいよ着火!
二台フル稼働で焼きまくるワイ。
焼き鳥はいいんだが、骨つきのヒネ鶏が焼きあがるのがクソ時間かかるんだよ。
当初の予定ではこいつは始めに焼いておく予定だったんだけど、全くストックできていなかったので焼き鳥の合間合間に焼くしかなかったんだ。
嬉しい悲鳴なんだが、うちの屋台は人気があった。
夜も寒くなってきて豚汁も売れ始めた。
そして開始から3時間半、19時半には全て完売。
21時まで1時間半残しての閉店ガラガラ。
なめてたわ、ほんとお客さんいっぱいきたわ。
もっと用意してきたらよかったとおもったけど、怖くてできなかったわ。
そして何より準備する時間もなかったわ。
初めてということでほんと手探りで、食材の準備から機材なんかの用意もほんとに大変だったから、今回は上出来の大成功だったんじゃないかな。
これは後日わかったことなんだけど、その日はなかなか他店は苦戦したみたいで、売れ残りも多かったみたい。
やっぱりワイの屋台は大成功を収めたんだよ。
で、売り上げなんだけど。
金額でいうと164,000円。
全て完売したんだけど、豚汁が100杯も用意できていなかったみたい。
だからその分の差額がでたんだわ。
で、支出のほうなんだけど。
だいたいで書くよ。
支出
●屋台申請 20,000
●出店料 32,800 売り上げ20%
●人件費 28,000
●材料費 30,000
●容器、他 17,000
収入
◯売り上げ164,000
差し引いた利益は…
36,200円でした。
なんかこれだけ?ってなったわ…
まぁ最初だし色々揃えるのにお金かかったし…
あとは申請費は今回ので五年いけるからね…
けどなんか疲れたわ…
あと5人もいらなかったわ。
四人で十分いけたね。
色々と反省点もたくさんみえたけど、今回は大成功といってもいいよね。
大変だったけど、ほんと楽しかったわ。
またチャレンジしてここに書くから、しっかりチェックしてくれよ。
じゃあの
コメント